Period.RXの管理人、TOKIが日記として綴るブログです。
TOKIのニッキだから、トッキ。
be always next to you
2005
マウスを握っていると、なんか小指がネチャネチャするナァ、なんて思って手を見てみると、ウワー小指が血だらけ!手のところどころに血が付いていて、流出部位と思われる所は紅い玉になってマス。水で流すと染みて、ちょっと痛いです。傷は小さくナナメに切れて(削れて?)ました。幸いマウスに付着は見られませんでした。
なぜか。新しいパソを作ったカラっ!(どーん)
ハードウェアの取り扱いではよくあることなんですよ。TOKIに限って。いつの間にか血が出てる、みたいなネ。ベアボーンだったから、比較的楽でした。マザーボードをケースに取り付けるの大嫌いなんだモンカッコワライ あ、ちなみにこの前修理に出した時のやつです。
写真もとりましたよぉ〜。カッコいいし。USBが背面に4つ、前面に2つでハブいらずです。目的は、寒い寒い冬なのにストーブとかエアコンといった部屋を直接暖めるタイプの暖房器具がない為、コタツの上でパソコンができるようにデス。今までのパソコンを持ってくる案は却下。大きすぎるから。PCIが6つ入るようになってんですよ?どうかんがえてもミリー。
スピーカーないのでヘッドフォンで代用。頭に付けたくなければ大音量にすれば聞こえるさ(適当)
大きさは省スペース、重さは片手でつかんでほんの少し1秒弱浮き上がるくらい。今は小指ケガして握力30%減なのでミリー。
さて、ここで待望の写真を大公開!!!
うはwwキーボード写真写りいいナー。てかかなり閉鎖的な空間ですねココ。本当のコイツはものすごく黄ばんで汚いのです。奥の引き戸を開ける時は避けなければ当たる!避ければ当てる!なので注意しなければなりません。マウスパッドに見えるのは兄の趣味でミミル。写真をアップした後、本体の下の足を横に出してなかったので気づいて直しました。
今ならお得意さん価格でこの本体のみを6万円で売ります!!
簡易スペック
CPU:2.56GHz(ホントは2.46なのに控えめにオーバークロック。BIOS設定で4GHzくらいまで可。ただしやってどうなるかは闇の中……)
メモリ:256+256Mb
HD:80Gb 7600rpm(パーティション:C:約70Gb,E(OS入):約5Gb)OS無し
ATX電源:200W空き電源が1つですが、分岐させて増やした経験アリ
その他詳細などはこちらを参照のこと。
ノークレームノーリターン、保証なし。動作は今コレを使っているのでおそらく問題無し。使用歴はついさっきから、マザーボードはワケあって新品。今見たところ目に映るような大きな傷は無し。
付属品はBonus Pack(ドライバ、ユーティリティCD)、必要なら電源ケーブル。CDドライブはCD-ROMで要る方は+1000円、これはインストールがめんどくさいのでコツを教えます。メールやコメント等を下さればもっと詳しい情報も提供可。ただしその道に精通しているワケではないので分からない所多数、ヘッポコですみません。また、OSのインストールなどで分からない所も教えます。当然分かる範囲で。
その他:
メモリを512+256Mbにする⇒+5000円
只の白いキーボード⇒+1000円
ブラウザで戻る、進むができるサイドボタンが付いた白いマウス⇒+2000円
スピーカー⇒+1000円
上の写真に写っている14〜15インチ液晶モニタ(ドット欠け無し、背面のカバーが取れる為ガムテープが要るカモ)⇒+8000円
CD-ROMではヘボいのでうるさいNEC ND-3520Aを付ける⇒+5000円
愛用の格安CD-R⇒1枚50円で16枚まで
起動中ヒマなので握力を鍛える青いヤツ(30キロ)⇒300円
上の写真に写っている.hackのマウスパッド⇒300円
光るボールペン⇒200円
100円UFOキャッチャーで1発でとった犬⇒200円
おっきい犬⇒1000円
中くらいの熊⇒1000円
1万円札⇒10000円
オリンピック記念のなんか垂れてる500円玉⇒400円
これらは全て写真を提供できます。買うかは決めてないケド、写真を見たり分からない所を聞いたりも全然OK。キーボードは上の写真に写っている綺麗に見える汚いキーボードではなく、ちゃんとした真っ白のキーボードです。付属品をたくさん買ってくれた人には値引きしちゃうかもしれません。
尚、全て中古ですので多少の汚れ、埃等はご容赦下さい。
代金着払いのみ。送料手数料お客様負担。
現品1品限り!ご注文はお早めに。
なぜか。新しいパソを作ったカラっ!(どーん)
ハードウェアの取り扱いではよくあることなんですよ。TOKIに限って。いつの間にか血が出てる、みたいなネ。ベアボーンだったから、比較的楽でした。マザーボードをケースに取り付けるの大嫌いなんだモンカッコワライ あ、ちなみにこの前修理に出した時のやつです。
写真もとりましたよぉ〜。カッコいいし。USBが背面に4つ、前面に2つでハブいらずです。目的は、寒い寒い冬なのにストーブとかエアコンといった部屋を直接暖めるタイプの暖房器具がない為、コタツの上でパソコンができるようにデス。今までのパソコンを持ってくる案は却下。大きすぎるから。PCIが6つ入るようになってんですよ?どうかんがえてもミリー。
スピーカーないのでヘッドフォンで代用。頭に付けたくなければ大音量にすれば聞こえるさ(適当)
大きさは省スペース、重さは片手でつかんでほんの少し1秒弱浮き上がるくらい。今は小指ケガして握力30%減なのでミリー。
さて、ここで待望の写真を大公開!!!
うはwwキーボード写真写りいいナー。てかかなり閉鎖的な空間ですねココ。本当のコイツはものすごく黄ばんで汚いのです。奥の引き戸を開ける時は避けなければ当たる!避ければ当てる!なので注意しなければなりません。マウスパッドに見えるのは兄の趣味でミミル。写真をアップした後、本体の下の足を横に出してなかったので気づいて直しました。
今ならお得意さん価格でこの本体のみを6万円で売ります!!
簡易スペック
CPU:2.56GHz(ホントは2.46なのに控えめにオーバークロック。BIOS設定で4GHzくらいまで可。ただしやってどうなるかは闇の中……)
メモリ:256+256Mb
HD:80Gb 7600rpm(パーティション:C:約70Gb,E(OS入):約5Gb)OS無し
ATX電源:200W空き電源が1つですが、分岐させて増やした経験アリ
その他詳細などはこちらを参照のこと。
ノークレームノーリターン、保証なし。動作は今コレを使っているのでおそらく問題無し。使用歴はついさっきから、マザーボードはワケあって新品。今見たところ目に映るような大きな傷は無し。
付属品はBonus Pack(ドライバ、ユーティリティCD)、必要なら電源ケーブル。CDドライブはCD-ROMで要る方は+1000円、これはインストールがめんどくさいのでコツを教えます。メールやコメント等を下さればもっと詳しい情報も提供可。ただしその道に精通しているワケではないので分からない所多数、ヘッポコですみません。また、OSのインストールなどで分からない所も教えます。当然分かる範囲で。
その他:
メモリを512+256Mbにする⇒+5000円
只の白いキーボード⇒+1000円
ブラウザで戻る、進むができるサイドボタンが付いた白いマウス⇒+2000円
スピーカー⇒+1000円
上の写真に写っている14〜15インチ液晶モニタ(ドット欠け無し、背面のカバーが取れる為ガムテープが要るカモ)⇒+8000円
CD-ROMではヘボいのでうるさいNEC ND-3520Aを付ける⇒+5000円
愛用の格安CD-R⇒1枚50円で16枚まで
起動中ヒマなので握力を鍛える青いヤツ(30キロ)⇒300円
上の写真に写っている.hackのマウスパッド⇒300円
光るボールペン⇒200円
100円UFOキャッチャーで1発でとった犬⇒200円
おっきい犬⇒1000円
中くらいの熊⇒1000円
1万円札⇒10000円
オリンピック記念のなんか垂れてる500円玉⇒400円
これらは全て写真を提供できます。買うかは決めてないケド、写真を見たり分からない所を聞いたりも全然OK。キーボードは上の写真に写っている綺麗に見える汚いキーボードではなく、ちゃんとした真っ白のキーボードです。付属品をたくさん買ってくれた人には値引きしちゃうかもしれません。
尚、全て中古ですので多少の汚れ、埃等はご容赦下さい。
代金着払いのみ。送料手数料お客様負担。
現品1品限り!ご注文はお早めに。
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
TOKI
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/09/02
職業:
シャトルの観察
趣味:
バドミントン
自己紹介:
広く浅くをモットーに、好奇心を武器に日々生きてきた。
マッシュアップに興味がありまする。
:::好きなモノ:::
・音楽
・甘いもの
・辛いもの
・バドミントン
・パソコン
・音楽
・筆ペン
マッシュアップに興味がありまする。
:::好きなモノ:::
・音楽
・甘いもの
・辛いもの
・バドミントン
・パソコン
・音楽
・筆ペン
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー