忍者ブログ
Period.RXの管理人、TOKIが日記として綴るブログです。 TOKIのニッキだから、トッキ。 be always next to you

2025

0421
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  

2009

0722
 今日は部分日食が見れたぜ! ヒャーッ、ハー!
 ちゃんと肉眼でもみた。いわゆる目に毒。日食が起こると平均して気温が5度下がるらしい。
 曇りで見れなかった所涙目。でもうちのガッコではちょうど良く雲がかかってはっきりと形が見えた。まぁ最初から黒いゴミ袋を利用すればよかったんだけどね。
 一番細い、なんか三日月みたいになった時に携帯で移したんだけど、小さいゴミみたいだし、かじられたクッキーみたい。それでも欠けた形が分かるのはグッジョブ。
 うpしようか迷ったけど、こんなちゃっちぃのageてもトラフィックのムダと判断して止めた。だれか綺麗に撮れてたら見せてくれい。

 ていうか、最近うちのトイレがアゲハチョウの幼虫(あおむしとも言う)のツノの臭いがする。飼った経験のある人は分かるかもしれないが、ちょっと甘いような臭い臭いだ。臭い出してトイレに入るの嫌がっても生理現象はガマンできませんよ。
PR



気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  

2009

0720
 PJDIVAで消失のフルコンが出せないよう……。250コンボのとこ辺りまでは普通にいけるのに、始めの方の連打で維持できない……!
 それに、始めをピッタリに合わせて、少しずつ遅れるようにずらしながら連打して体力の温存を図ってもやっぱだめだった。くそぅ。あの数小節だけ練習したい。

 250で止めてしまうと、どうしてもスコアが50万いかない。最後の方の連打から最後まではイケるんだ。めざせ500000越え!! 連打途中にエフェクトで重くなるのかキーを受け付けなくなるのはオレの気のせい。



気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  

2009

0718
 はぁ……やっと……直った。。。
 ここ数週間PCに電源は入るがモニタに出力されなくておあずけされてた。

 今まで試した事を書いたら膨大な量になることうけあいなので書くまい。

 何がいけなかったかって、それはメモリなんですよ。
 電源でもマザボでもCPUでもなく、なんとメモリ。たまたま壊れたメモリを外して起動したら何の問題もなく起動した。まじ、ふざけんなよ……!今までの努力は……。メモリだけは大丈夫と思ってたオレが悪いのか。壊れてたのは少ない容量のほうだったから粉々にするのだけは勘弁してやる。

 はぁ……とりあえず手が痛い。徹マンで盲牌しすぎて指が赤い。それに爪が黒くなってる。もう、寝る。



気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  

2009

0620
 大学受かったぜ!ただ書類送っただけぢゃけど!
 でも、これを見て欲しい。どう思う?3年次ね。

http://www.tut.ac.jp/exam/ex02/

 志願者:20 合格者:21
 すごく……多いです……。

 下の方に、合格者は第二志望も含むって書いてあるから、まぁよく分からないけどそのせいで合格者が増えてるんだろう。ほとんど受かってるから逆に落ちてたら最悪、みたいな。



気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  

2009

0616
 最近JOGLwithNetBeansやってんだけど、これがちょっと難しいのよねぇ。
 c/c++用に作られたOGLだから、アドレス参照の指定がしにくい。Javaもただの変数において左辺値が使えるようにすればいいのに。わざわざIntBuffer使ったり1個の配列作って変数名を指定しなければならないのは面倒だ。もう慣れたけど。

 それに解説サイトが少ないから、言葉の壁がどうとか言ってる暇もない。日本語サイトは軒並みTextureクラス使ってたから、よく分からん言語のサンプル見ながら作った。ロシア語でもイタリア語でもスクリプトさえ見れば分かるはず。多分きっと。

 そして、今日ようやくテクスチャの貼り付けが出来た。何がいけないって、glTexImage2Dの最後の引数、byte型の配列を作ってByteBufferでwrapする(多分別の方法でも一緒?)ところ、何回やっても配列が足りない。横の画素×縦の画素×3byteでもまだ大分足りない。計算すると、なんと1画素に12byteも使いやがって。こいつは1つの画素の色一つに4byte使いよるのか?ならばRGBをそれぞれ4つに区切って3で論理積とって格納して実行ぢゃぁ……と思いきや、まっくろくろすけ。。デバックで局所変数の値を見てもちゃんと格納済み。こいつ、動かないぞ……!

~~~~~~~~
  1時間後
~~~~~~~~

 分かった、分かった。1つの色に4byteとるが、参照するのは最後の1byteのみで最初の3byteは読み捨てるんだ。つまり、1画素分のデータp[12]があるとすると、p[3]がR要素でp[7]p[11]がそれぞれGとBなんだ。その他は全く関係なし。どうなってんだ、これ。Alphaにしてもそんなにいらんし。つかAlpha入れたらもう4byte多くなるんかい。


 そんなこんなで無事正六面体のサイコロを作る事ができた。よしよし、だんだんOGLに慣れてきたぞ。といってもまださわりのさわりだけど。
 さぁ、明日の卒研は暇だなぁ。AV(アニマルビデオ)でも見るか。。。



気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  

2009

0531
 昨日今日で麻雀10時間くらいした笑
 そしてちょっと寝て寝ぼけ眼でクラブだ。正直しんどい。

 てか、今月中に卒研で使う「アニメーションを作るツール」を作らないといけないのに。急げ、オレ。



気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  

2009

0524
 今日は午後からセメントを作ってたぜ。最初、思わず"重っっ!"てなったけど、力の入れ方が分かってからはエンヤコラと軽く捻ってやった。

 んで、すぐそばに銃の所持を許可された猟師が居るんだけど、そこの現役バリバリの猟犬が近づいて来たのね。
 小学校の時一回うちの犬殺されたんだけど、まぁ~吠えてくる。オレは平然とやってるフリして内心バクバクだったよ。親父とか周りのおっさんは気にも留めない様子。なぜ、野犬よろしく徒党を組んで闊歩してくる柴2頭+白いの1頭+ドーベルマン1頭が吠えてくるのに怖がらないのか。その肝っ玉を煎じて飲ませてくれ。 

 ちなみに大学は豊橋の技科大に行こうと思ってるぜ!



気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  

2009

0523
 最近やることが山積みで今までにない忙しさだ……っ!
 でも入学願書を出したらだいぶ落ち着くだろう。いろんな事が並列進行して取りこぼしがないか不安だ。。。



気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  

2009

0509
Dr.
 分かる人にはわかる?
律



気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  

2009

0508
 辛いものは好きなのはいいんだ。ハバネロの粉をいっぱいかけるのはいいんだ。でも、そうすることで次の日の朝はゲリピーでケツが痛いんだ。
 ちょっとだけかけても辛さは得られる。でもグッとくる辛さになるまでふりかけたいぢゃん! その結果アッーー! になろうとも!
 世の中には同じ悩みのヤツが居るはず。ちょっと探す旅に出てくるノシ



気に入ったらクリックしてってね→にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ  
プロフィール
HN:
TOKI
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/09/02
職業:
シャトルの観察
趣味:
バドミントン
自己紹介:
広く浅くをモットーに、好奇心を武器に日々生きてきた。
マッシュアップに興味がありまする。

:::好きなモノ:::
・音楽
・甘いもの
・辛いもの
・バドミントン
・パソコン
・音楽
・筆ペン
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
バーコード
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP